(基礎構文・仮定法 Conditionalの4つのパターン)
(0. Zero Conditional 常識や科学的な事実 = 話し手の想定は無い
if <条件=現在形>,
<いつでも成立する事実=現在形>
もし氷が熱せられたら、溶ける)
If ice is heated , it melts.
(1. First Conditional
if <まだ起きていないことが起きたら=現在形>,
<話し手の推測=だろうwould、するつもりwill の助動詞>
もし明日雨が降ったら、家にいるだろう)
If it rains tomorrow , I will stay at home.
(2. Second Conditional
if <今の現実が違うものだったら=過去形>,
<今の話し手の後悔や妄想=するだろうwould、できるだろうcouldなどの助動詞 >
もし自分がお金持ちだったら、あの車を買えるのに)
If I were rich , I could buy that car.
(3. Third Conditional
if <過去にこうしていたら=過去完了形>,
<話し手の後悔や妄想=しただろうに would、できただろうcould などの助動詞>
もしあのとき一生懸命勉強していたら、その試験に受かっただろう)
If I have studied very hard at that time , I could pass the exam.